ガイアフローウイスキー
ブレンデッド M
発売のご案内

ガイアフロー初のブレンデッドウイスキー
ガイアフローウイスキー ブレンデッドM
気軽に楽しめるウイスキーをご提供するため、蒸溜所稼働後からすぐブレンデッドウイスキーの構想を始めていました。
静岡蒸溜所での生産量は限られているため、操業当初に外国産の原酒(モルトウイスキー、グレーンウイスキー)を仕入れて敷地内で熟成を始めました。
静岡蒸溜所の名を冠したシングルモルトウイスキー「プロローグK」(2020年発売)「プロローグW」「コンタクトS」(ともに2021年発売)のリリースを経て、ブレンデッドの商品化に着手しました。
静岡らしさを感じられる味わいを目指し、原酒のブレンドをしています。
親しみやすいウイスキーをイメージし、カジュアルでスポーティーな印象のブライトオレンジでラベルとボックスを統一。
多くの人が静岡県から連想する、鮮やかなミカンの色でもあります。
商品名の「M」は、静岡蒸溜所生まれのモルトウイスキーが外国産ウイスキーと出会い、結びついたという「MEET」の頭文字から付けられました。
ガイアフローのスタンダードアイテムとして、年間を通して、継続的に販売いたします。
※外国産のモルトウイスキーとグレーンウイスキーをブレンドした、ブレンデッドウイスキーです。シングルモルトウイスキーではありません。
※ジャパニーズウイスキーには該当しません。(外国産原酒を使用のため)
◆品目:ウイスキー
◆原材料:モルト(英国製造、国内製造)、グレーン(英国製造)
◆アルコール度数:48%
◆内容量:700ml
◆希望小売価格:3,960円(税込)
◆販売数量:継続販売します(初回出荷5,555本)
◆発売開始:2022年2月下旬
世界との出会いに、胸躍るひととき
静岡と世界のウイスキーが出会い(Meet)
ブレンデッドウイスキーが誕生しました。
Shizuoka Whiskies

静岡産の原酒
静岡蒸溜所ではK(旧軽井沢蒸留所より移設した間接加熱式蒸留機)とW(世界に唯一の薪直火式蒸留機)という2基の蒸留機を使い、個性の異なる原酒を生み出しています。
Kからは軽やかで華やかなタイプの原酒、Wからは力強い、フルボディタイプの原酒がつくられます。
原料となる大麦は、国産と海外産、ノンピートタイプとピーテッドタイプを併用していますが、混ぜることなく産地、タイプごとに蒸留し、さらに使用した蒸留機ごとに分けて熟成しています。
初回のブレンドではノンピートの国産大麦のみを使用し、日本らしい味わいを重視。KとW、両方の蒸留機でつくり出した異なる個性の原酒を組み合わせています。(以後、様々な原酒をブレンドしています)
World Whiskies

外国産の原酒とのブレンド
3年以上熟成した静岡産モルト原酒を、外国産のモルト原酒、グレーン原酒と調和させ、緻密なブレンドを重ねました。
繊細で伸びやかな静岡産モルトの味わいを生かしつつ、力強い外国産モルト、まろやかなグレーンとのバランスをとることで、唯一無二のガイアフローブレンドが誕生しました。
静岡の天然水でのアルコール度数調整では、様々な飲み方に適した48%で仕上げ、ボトリングも静岡蒸溜所内で行なっています。

ガイアフロー株式会社
代表取締役 中村大航
弊社が販売するブレンデッドウイスキーは、最初の製品から静岡蒸溜所で造ったモルトウイスキーをブレンドしたいと考えておりました。
そのため、製造開始からブレンド用の原酒が揃うまで5年もかかりましたが、ようやくリリースできる日を迎えました。
そのテーマカラーは、静岡の人に馴染みの深いオレンジ=ミカン色です。このウイスキーによって、多くの「出会い」が生まれることを願っています。